社会人のごちゃ混ぜ日記

美味しかったもの多めにいろいろ書く。

2021年7月

7月も3冊~。3冊とも7月前半に読んだ。
今まで電車の中で読んでたけど、7月後半は駅に着くまでの自転車で汗かくし疲れるしで、15分の乗車時間中に本を読む気が起きなかった。夏はやっぱり休みの日とかに涼しくカフェとかで本読むのがいいよね~。とか思ってたけど、コロナが想像以上に増えてるのでちょっと会社もピリピリしてきてるのを感じてる。


①朝に強い女性になるカンタン習慣
まぁ、朝に限らず私はどの時間帯も弱いけども。少しでも気持ちよく1日が始まったら最高だな~と思って読んでみた。読んでみて思った。わ~お、めっちゃサービス残業推奨するじゃん。いやいやいや、時代に合わない合わない。いや?仕事が趣味くらい楽しくてウハウハでもっと仕事してたいとかならこうなるのか?でもPCのログチェックとかないの?というか世の会社はこんなに仲良しなのか?早く行きたい場所だったりするのか?と大混乱しました。
大混乱しましたが、発売日が2007年で非常に安心しました。やっぱり時代が違ったんだろうと。でも2020年くらい発売のこういう本もこんな内容だったら、私は一生、弱い女性でよいです。ネットで本をぽこすか購入できる時代だけど、内容パラ読みしないとこういうこともあるよな~と。
こういう人間もいるんだという勉強にはなった。

www.php.co.jp


②地下鉄に乗って
こんなにワクワクしないタイムスリップってあるんだなって。聞くだけじゃ分からない、実際に見ることでやっと理解できたってことなんだろうけど、なんだかなぁ。
過去を見ることで、家族について見つめなおせる感じかなと思ってたけど、主人公の周りの人みんな苦しそうだし、主人公を好きになれなかった。主人公の気持ちが私にはちょっと理解できない、悩みも苦しみもあるだろうけど、父親に対しての分かり合えない葛藤だけなら分かるけど、奥さんとみち子と弟に対してもそれはどうなのか。面白くないわけじゃないけど、モヤモヤする。

bookclub.kodansha.co.jp

ドラフィル! 竜ヶ坂商店街オーケストラの英雄
これもいつ買ったかよく分かんない本だった。他の本よりちょっと分厚かったからいつも後回しにしてたけど、やっと読んだ。
音楽のことはさっぱり分からないし、クラシックなんて更に分からないくせに定期的に音楽を題材に小説を買っているのはなんでなのか?なんでなんだろうな?音楽さっぱりだから、話に出てくる楽曲もさっぱり知らないのに、指揮棒は振られてたし、音が響いてきた。なんでなんだ?私的には音楽してるシーンとそれ以外のシーンとの割合はちょうどよかった。とりあえず、2巻と3巻を買った。続きも早く読まなくてはと思いつつ、緊急事態宣言出るはと思って、積み本をめっちゃ増やしてしまったのでいつ読むことになるかしら。この暑ささえなければ家で読むんやけど…。(私の家の冷房器具は扇風機…つら…)

mwbunko.com